今日は日本消化器病学会近畿支部の教育講演会に参加してきました。開業してからなかなか時間を作ることができず、ほぼ1年ぶりの勉強会です。大学時代の先輩や後輩に会うことができ、近況報告などすることができました。私は1年前より太 […]
こんな質問をときどき受けます。 私はちょっとした緊張でよくお腹が鳴り、お腹の中でガスがポコポコというような音がします。検査でもこれといって異常はありませんでした。人前で鳴ると恥ずかしいので、治す方法はあるでしょうか? ち […]
ロタウイルス胃腸炎は、ロタウイルスによって起こる乳幼児の急性胃腸炎です。日本では、5歳までにほぼ100%の子どもが感染すると言われており、発症しやすい年齢は、生後4か月~3歳とされています。ほぼ100%というのは驚きの数 […]
2011年11月3日のブログで、ピロリ菌のお話をしました。 前回はピロリ菌とはどのようなものか、検査方法などを説明しました。 最近CMで流れているらしいのですが、「ピロリ菌を検査して除菌しよう!」と。私はほとんどテレビが […]
2011年第49週(12月5~11日)の感染症発生動向調査におけるインフルエンザの定点当たりの報告数が,流行開始の目安である1.0を上回り1.11となった。そのため,厚生労働省は12月16日,インフルエンザが流行シーズ […]